恋愛 神社 青森

MENU

神秘ワールド、青森のパワスポに注目!恋愛運アップ神社

 このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

青森といえば、「恐山」のイメージが強くて「なにやらネガティブな“念”にあふれた土地なのでは?」

 

という先入観をお持ちの方も多いのではないでしょうか。

 

しかし、実際は恋愛運にポジティブな変化をもたらすパワースポット神社もいっぱい!

 

今回は、スピリチュアルなパワーあふれる青森県の中でも特に人気の恋愛運UP神社を3社ご紹介します。

 

「上野発の夜行列車降りた時から~♪」の『津軽海峡冬景色』でおなじみの青森県。

 

なんだかちょっと寂しげなイメージですが、実は神秘的な開運パワーにあふれたスピリチュアルスポットでもあるのです!

 

十和田湖に恋の吉凶を問う! 十和田神社(十和田市)

古来、日本人は山や森、川、海など自然物の中に“神”を見出してきましたよね。

 

湖もまた、その対象の一つ。

 

青森県 十和田湖畔にある十和田神社も、もともとは水の神様を祀っていたのだと言います。

 

(正式な御祭神としては「日本武尊」の名が記されています。)

 

この十和田湖には、ある伝説があります。

 

かつて八郎太郎というマタギがおり、十和田湖の魚や水を飲み食いして暮らしていたのですが、やがて八頭の大蛇になり、湖を支配するほどの力を持つようになったのだとか。

 

これを退治したのが南祖坊で、追われた八郎太郎は秋田県の八郎潟に逃げ込み、田沢湖に住む「辰子姫」(永久の若さを手に入れるために田沢湖の水を飲み過ぎて龍になってしまった女性)と結ばれた・・・というストーリーです。

 

田沢湖は凍らない湖として知られていますが、それは八郎太郎と辰子姫の二人の龍神が棲んでいるからだ、と伝えられています。

 

十和田神社では南祖坊を神様として祀っていますが、このエピソードから、恋愛成就、縁結びとも無縁ではない神社であることがわかりますね。

 

この神社を訪れたらぜひともトライしていただきたいのが、占い。

 

お金やお米を白紙で包んでひねったものを湖に投げて、それが「水底に沈んでいくようであれば願いは叶う」「浮いたまま波にさらわれるようであれば願いは叶わない」ということです。

 

結果を見るのはちょっと勇気が要りますが・・・この恋が実るかどうか気になる!という方はぜひお試しください。

 

JR八戸駅からバスで約2時間と遠いのがネックですが、のんびりと森林浴を楽しみに行くような感覚で出かけてみてはいかがでしょうか。

 

鳥居をくぐる毎に運気が上がる!? 高山稲荷神社(つがる市)

本当にパワーがあるパワースポットというのは、そこに身を置いているだけでビシビシと強い“気”が降ってくるのを感じるものです。

 

エネルギーが漂う、たちこめる・・・というよりは、「刺さされる」に近いような感覚で、ある種の緊張感があるんですよね。

 

私も各地のスピリチュアルスポットを巡ってきましたが、一般人が(霊能者やヒーラーではないという意味で)肌で感じられるレベルの強い“気”の流れを感じられるスポットは数少ないです。

 

しかし、青森県内には、そこに身を置いているだけでも「ココは違うぞ!」と感じられるくらいパワーの強いスピリチュアルスポットが数多く存在しているのだとか。

 

とりわけ、つがる市の高山稲荷神社は有名ですね。

 

京都の伏見稲荷神社でもお馴染みの「千本鳥居」があるのですが、その鳥居のレイアウトがファンタジック!と若い女性の間で大人気。

 

美しい日本庭園の中を蛇行しながら赤い鳥居が並んでいる様はなんだか現実感がなく神秘的で、「別世界につながるトンネルのようだ」という表現する方もいるほどです。

 

個人的には、万里の長城にちょっと似ているな・・・と感じました。

 

鳥居をくぐる毎に心身が浄化されていくような感覚が湧いてきます。

 

こちらの神社はいわゆる「お稲荷さん」なので、主なご利益は五穀豊穣や商売繁盛などですが、非常にパワーの強い神社ですから全体運も底上げされるはず。

 

心身が浄化されて運気の巡りが良くなれば、自ずと恋愛もうまくいくようになりますよ!

 

アクセス: 五所川原駅から弘南バス小泊線で約40分、高山神社入口で下車。

 

1200年の歴史を誇るパワースポットで結婚式を! 善知鳥神社(青森市)

青森市はかつて、「善知鳥(うとう)村」と呼ばれていたことをご存知でしょうか?

 

その時代に、善知鳥中納言安方という人が、海の神様として知られている「タギリビメノミコト」「イツキシマヒメノミコト」「タギツヒメノミコト」の三女神を祠に祀ったのが善知鳥神社の起源だと言われています。

 

その後、征夷大将軍 坂上田村麻呂公によって807年に再建されたそうです。

 

主なご神徳は「家内安全」「交通安全」「漁業守護」「商売繁盛」「国家鎮護」ですが、青森市の総鎮守に指定されるほどの強いパワーを持つ神社であり、そのご利益は広きに渡ります。

 

神からの遣いとも言われる「ウトウ鳥」(ウミスズメ科の海鳥)は風水的に見ても縁起の良い鳥ですから、この鳥にあやかって恋愛でもきっと良いご縁に恵まれることでしょう。

 

青森発祥の地ということで非常に縁起も良く、幸せな門出にふわしい神社だということで結婚式を挙げるカップルも多いそうです。

 

十二単を着られる本格的なウェディングプランもありますので、結婚を考えているカップルは要チェック!

 

アクセス: JR青森駅から徒歩10分

 このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

運気アップ法の総合情報

スポンサーリンク


同じカテゴリの記事