運気UPにつながる写真はどんなもの!?
リビングに写真を飾っているご家庭も多いことでしょう。家族の、旅行の、ペットの、風景の・・・。
でも、それって風水的にはどうなの!?
どんな写真を飾れば家族の運気UPにつながるのか、リビング風水の知恵を拝借するニャ。
なにげなく飾っているリビングの写真。
しかし、実はそれが、家族全員の運気を左右しているのかもしれません。
ゲストとして誰かの家に招かれた時、よく見かけるのは、リビングに飾ってある家族の写真。
これが「風水的にどうなのか!?」と言えば・・・家族全員で笑っている写真はOK、家族運を高めるラッキーアイテムです。
家族全員の写真うつりが「これ以上の笑顔はない!」というくらいベストな状態で、写真全体から「幸せオーラ」が感じられるものであればな、なお良し。
写真を飾ることで、家族の団結力を生み出すことにもつながるそうですよ。
「最近、なんとなく家族がバラバラ・・・」と感じているなら、リビングに家族写真を飾ってみましょう。
ただし、家族写真と言っても、全員がなんとな~く映っているようなものではダメです!
風水的には、まずは「家族全員が映っている」のが基本。
その上で、両親は真ん中に、そして子供たちがそれを囲むような形で映っているのがべスト。
さらにこだわるなら、パパは正装(立派に見えるように)、ママは明るく華やかな服装をしているほうが良いようです。
(宝石などを身に着けていると、さらに効果的!)
極め付けは「全員歯を出して、全開の笑顔でリビングに飾っておくことで、家族はこの写真を毎日見るわけですから、「この時、みんなめっちゃ笑ってたな~」なんて思い出して、無意識に笑顔になっちゃうというわけですね。
「家族写真なんて、なんか気恥ずかしいよ・・・」という場合、リビングにはどんな写真を飾るのがオススメなのでしょうか?
風水では、方位別に相性の良いアイテムがあります。
具体的には、
- 北なら「水辺のもの」。例えば、湖や港などがオススメです。
- 北東は雪景色や山の風景、
- 東は朝日や森林、東南は花、春の風景。
- 南なら、海や草原、南西はフルーツや田園の風景、
- 西は黄色orピンクのバラ(ヨーロピアンな風景写真も良いそうです)、
- 北西は教会ですね。
自宅のインテリアに合わせて選んでみてください。
私の妻は写真家なですが。。。(体験談)
リビングに写真を置くかどうか、非常に悩ましいことだと思います。
ちなみに、私の家のリビングには、写真は飾っていません。絵画のみです。
私が写真を飾らないのは、ちゃんと理由があるんです。
私は、自宅のリビングに絵画は飾ってるのですが、写真を飾らない理由としては、風水に関係なく、写真は線が強すぎて飾るのが難しい、ということがあります。
実際に、私の妻は写真家をしているので、素晴らしい写真が山ほどあります。
コンクールにも出店するほどの実力があるのですが、どうも、その写真は飾るまではいきません。
写真を飾らない理由としては、絵画と比べて情報量が多すぎる点が一番です。
沢山の色情報があって、見ていて疲れてしまうんです。
絵画はその点違いますね。
線も弱いですし、イメージ勝負なので、見ているこちらの想像力に応じて答えを返してくれます。
風水的にみて写真がどうかという点については、上記に紹介したとおりですが、私は風水の視点よりも、毎日ステキな空間で過ごしたい、という想いが強いので、あえて自分には合わない写真を飾ることはしていません。
ただ、写真も、抽象的な作品、例えば、モノクロ写真などは、見るものを魅了する力があると思います。
やはり、作品というのは、見る側の想像力を掻き立てるものが、好まれるのでしょう。
読者から頂いた感想
家族写真は、飾っていないですが・・・。(30代 主婦)
リビングには、子どもだけの写真を飾っています。
結婚したときに、観覧車のようにぐるぐる回る写真立てをプレゼントでいただいたので、それに写真6枚を入れて飾っているのです。
インテリアとしても、可愛いので気に入っています。
家族全員で写真を撮る機会があまり、というかほとんどないんですよね。
写真はスマホで映すのがメインで、カメラではほぼ撮っていません。
こんな感じなので、今更家族全員が、しかも満面の笑みで写っている写真を飾るのはかなり難しいですね。
ということで、風景の写真を飾ることにします。
自分が気に入っている森林の写真があるので、それを飾ろうかなと思います。
家族写真は・・・今後、機会があればというところでしょうか。
いかがだったかニャ?
リビングに写真を置くなら、家族が笑顔で写っている写真が良いってことが分かってもらえたかな?参考になれば、嬉しいニャ。
ところで、風水に限らず開運の強い味方といえば、観葉植物!
もちろん、部屋のインテリアとしても観葉植物はオススメだよ!
こちらの記事に、金運アップ効果が期待できる【縁起の良い観葉植物】をまとめてあるので、良かったら読んでみてニャ!
運気アップ法の総合情報
スポンサーリンク
同じカテゴリの記事
- ソファーで仕事運をUPさせる方法
- リビングでかなりの場所を占有しているアイテムといえば…そう、ソファーですね!家族がくつろぐ上でも、ゲストをお迎えする上でも欠かせない物ですが…。リビング風水では、その選び方や置き方が重要なポイント。風水的に観た、正しいソファーの選び方とは!?
- ソファーの位置も大切なんですよ
- ソファーの位置を整えるだけで、グッと運気が上昇する可能性があるんです!気の流れを重視することで道が開けます。そんな話信じられない、と思っていましたが、実際に、素直にやってみました。そしたら、、、
- テレビの位置で人生が変わる
- 私の自宅は、南東に配置していますが、テレビの位置は、東がオススメ!その理由と、さらに一歩踏み込んだテレビと風水の関係をご紹介しています。良い情報を取り入れることで行動の質が変わり、今までできなかったことも自然とできるようになたりします。
- 自分に合ったラグ選びの基本
- 足元を温めるだけではなく、印象を、そして家庭運をも左右すると言われるラグ。風水の知恵を生かしたラグ選びのポイントをご紹介するとともに、お掃除の仕方についてもご紹介します。まめにお掃除してくださいね。
- 姿見、どの向きで置けば良いのか
- パッと全身を確認できる&狭い部屋を広く見せることができるというメリットのある姿見。しかし、風水的観点から見るとあまり好ましくない一面もあるようです。鏡に何が写り込むのかを注意深くチェックしてみましょう。
- 時計ひとつで金運大幅UP
- 時計、と、ひとくくりにしても、形も材質も様々なタイプのものがあります。風水の観点から見て、幸せを招く時計選びのポイントをご紹介します。私の自宅に置いてある時計についても紹介していますので、よかったら参考にしてみてくださいね。
- 飾ると良い効果をもたらす絵
- 風水では、「○○の方角にこんなものを飾ると運気が良くなる」といった話がよく出てきます。絵もその一つ。一体、どんな絵を飾れば幸せが訪れるのでしょうか。私は絵画が大好きなので、家に沢山の作品を飾っています。毎日美術館に来ているようで、とても幸せですよ。
- 運気UPを邪魔しないカーペットの選び方
- なくても困らないものの、できれば欲しいリビングのカーペット。素材や毛の長さ、カラーなど、失敗しない選び方のポイントを押さえておきましょう。さらに、私の失敗というか、体験談から、お掃除の大切さもご紹介しています。参考にしてみてくださいね。
- どう選ぶ?リビングのテーブル
- 風水に基づいたテーブル選びでは、そのテーブルが持っている“気”を重要視します。良い“気”は増やし、悪い“気”は鎮める方向で、陰陽のバランスを考えたインテリアコーディネートが吉です。丸いテーブルは避けましょう。
- 日本人なら、やっぱり和室リビング
- いくらフローリングの住宅が増えたとはいえ、日本人はやっぱり和室!畳の香りには、不思議なリラックス効果がありますよね。和室をリビングとして使っている方もまだまだ多いのでは!?風水的な観点からみてどうなのか?気になるリビング風水についてまとめました。
- 置物の、NGポイント。
- リビングは、家主のセンスが最も表れやすい場所と言っても過言はないでしょう。インテリアの一つとして置物を置いている方も多いのでは?しかし、風水的観点では、運気をUPさせてくれる置物もあればそうでない物も…。
- 鏡との上手な付き合い方
- 部屋を広く見せるために。お出かけ前に身だしなみのチェックをするために。ただ、なんとなく…。リビングに鏡を置く目的は人それぞれ。ですが、風水では、置き方や選び方を間違えると、せっかくの幸運を逃してしまうと言われています。
- 全身鏡、レイアウトの正解はこれ
- 身だしなみチェックに欠かせない全身鏡。しかし、風水では、「置き方や扱い方によって敵にも味方にもなるアイテム」と考えられています。リビングに置くなら、どんな風にレイアウトするのが正解なのでしょうか?
- 見た目に可愛いドライフラワーはNG
- ドライフラワーをどう扱えば良いのか!?リビング風水ではどう考えられているのでしょうか?ドライフラワーに限らず、家にお花があることはとても気持ちのよいものです。女性は花が大好きですから、ぜひ、妻に花を買って帰ってあげて下さい。幸せな家庭が増えることを心から祈っている管理人より。
- ダイニングテーブル選びで運気が変わる
- 食事は、食べ物からエネルギーをチャージする大事な時間。だからこそ、ダイニングテーブルもこだわって選ぶべきです!といってもどんな素材、カタチのものを買うべきなのかわからない方もいらっしゃるかと思い、できるだけ丁寧に説明をしてみました。参考になりましたら幸いです。
- ゴミ箱の選び方、置き場所
- リビングのコーディネートを考える時、「まずはソファーから」「まずはテーブルから」「まずはカーテンから」…という方が多いかもしれません。では、ゴミ箱は!?
- ドレッサーが左右するアナタの運勢
- 女性にとっての必需品といえば、ドレッサー!ワンルームでの一人暮らしだと、リビングにドレッサーを置いているという方も多いのでは?そんな方は、注目!風水的にNGな置き方、使い方があるんです。
- 梁(はり)、凶パワーの温床
- 風水では、梁のあるリビングは「凶のパワーが生まれやすい」ということで忌み嫌われています。ここでは、その弱点を克服するための風水的ポイントをご紹介します。
- これぞ、金運UP!!
- 仕事運より恋愛運より、とにかく金運をUPさせたい!…そんなアナタは、今すぐ自宅のリビングを見直してみて!風水によれば、なかなかお金が貯まらない原因はリビングのインテリアにあるのかも(泣)。
- ポスターも運気にこんな影響がある
- 好きなタレントの、好きなキャラクターの、お気に入りの風景の…。リビングにポスターを貼っている方は多いのではないでしょうか。しかし、ものによっては風水的にNGな場合もありますのでご注意を!
- カーテンじゃなくってブラインド
- 以前は「ブラインドはオフィスで使うもの」というイメージでしたが、そんな固定観念も時代と共に変わってきているのでしょう。しかし、この選択、風水的にはどうなのでしょうか?
- リビングのドアは超・重要
- リビングのドアについて気を付けるべきポイントを風水的観点からアドバイスします。
- ペットとの過ごし方
- ?大丈夫、風水では、ペットinリビングは開運のカギ♪ただし、ちょっとした注意点もありますので要チェック!
- 恋愛運UPの法則
- 「仕事が忙しくて」「なかなかタイプの人がいなくて」…恋愛運に恵まれない理由は人それぞれ。でも、風水の観点から考えれば、もしかしたらリビングのレイアウトも一つの原因になっているのかもしれません。
- 遮光カーテンは良い運気を遮断する
- 「まぶしいから」「暑いから」などの理由で、リビングに遮光カーテンをつけている方も多いことでしょう。休日の惰眠にももってこいの遮光カーテンですが(笑)、風水によれば、リビング向けとしてはあまり好ましくないアイテムのようです。それはナゼ?
- 2階にリビングがある場合の注意点
- かつては、「リビングは1階」という間取りが一般的でしたが、最近は2階にリビングがあるお宅も増えているようです。そこで気になるのは、風水的に観た運気への影響は。
- 子宝に恵まれるためのインテリアのコツ
- 夫婦とも生殖機能にはなんら異常がないのに子宝に恵まれない…。それは、家の間取りやインテリアに問題があるのかもしれません。リビング、寝室、トイレ。風水を活かしてインテリアを変えてみると、よい知らせが届くかも。
- リビングで寝ることの影響
- 風水では寝る=「運気をチャージする」ということですから、リビングで寝る場合にはいくつか注意点があります。