たった15分で電子レンジが見違える!掃除の仕方を再考
電子レンジの汚れは、放置すると最悪の場合、火災につながる可能性もあり大変危険です。
こまめなメンテナンスが理想的ですが、その掃除の仕方は?
ここでは、効果的な電子レンジの掃除の仕方についてまとめていきます。
なにげなく使っている電子レンジですが、実は危険な家電でもあります。
常にキレイに使うことでリスクを回避することが可能ですから、日々のメンテナンスを大切に。
電子レンジを使っていると、(ラップをかけずに使った場合は特に)お料理の汁が壁面に飛び散ってしまったり、耐熱皿にこぼれたりすることがありますよね。
その汚れは、気づいたらすぐに拭き取りましょう。
すぐに拭くのであれば、濡れた雑巾で水拭きするだけでキレイになります。
放置すると徐々に成分が変性して固まり、そして落ちにくくなってますますお掃除のハードルは上がっていきます。
まずは「すぐに拭く」を意識してみましょう。
それが、掃除の仕方の基本中の基本。
電子レンジの庫内は黒色のデザインも多く、汚れが見えにくかったりするので、使った後に一度全体を軽く拭くことを習慣化すると理想的ですね。
しかし、忙しい日々の中では、「毎日、使った後に拭く」ということすらもなかなか継続できなかったりします。
結局、どうしたってこびりついてしまう汚れは生じてしまいますが、たいていの汚れは食器を洗う時に使う中性洗剤で落とせますのでご安心ください。
洗剤を含ませたスポンジで、気になる汚れをクルクルこすって「(汚れを)浮かせて落とす」というイメ―ジ。
そのまま数分放置すると、汚れが洗剤となじんで落ちやすくなります。
最後は絞ったフキンで拭き取って完了です。
経験上、それでも落ちない汚れもあります。
これについては、重曹が非常に効果的。
重曹はアルカリ性なので、酸性の汚れを中和して落としやすくしてくれるんです。
掃除の仕方は以下の通りです。
重曹を使った電子レンジの掃除の仕方
- 耐熱容器に、水200mlを入れる。
- ①に大さじ3~4の重曹を溶かす。
- 電子レンジで3~4分加熱して、庫内を蒸気で蒸らす。
- 10分ほど放置して汚れを蒸らしたのち、水で絞ったフキンで汚れを拭き取っていく。
ちなみに、重曹で落ちない汚れはクエン酸やお酢で落ちる可能性があります。
「水200mlにお酢50ml」の割合で混ぜ合わせて、同じように電子レンジでチン。
やはり蒸気を使った掃除方法でです。
「蒸気で蒸らして汚れを落とす」というのは、上級者の発想ですよね。
方法自体はとても簡単ですし、実際にやってみた効果もテキメンでしたので、みなさまもぜひお試しください。
私は以前、レーズンパンから落ちたレーズンが原因で電子レンジが火を噴いたのを見たことがあります。
レーズンが落ちたことに気づかないまま使用していたため、炭と化したレーズンが回転皿の隙間に入ってその摩擦で火が出たようです。
実際に、電子レンジの説明書にはそのようなリスクがあり得ることも明記されていましたので、みなさんもご注意ください。
最後に電子レンジの掃除の仕方のポイントを振り返ってみましょう。
- 汚れは「溜めない」「すぐ拭く」が基本!
- 油汚れは中性洗剤で落ちる
- 油汚れには重曹がテキメン
- こびりついた汚れには、「蒸気」を利用した掃除方法が効果的
電子レンジの汚れは、お料理のモチベーションにも影響します。
「料理、したくない」と思う原因は、もしかしたら汚れた電子レンジにあるのかもしれませんよ。
運気アップ法の総合情報
スポンサーリンク
同じカテゴリの記事
- 頼りになる3つの方法
- プロの技をご紹介
- 畳は慎重に
- テレビ画面が指紋だらけだと運気も下がる?
- ベタベタのガスコンロもすっきりつるピカ
- 日立の白くまくんのメンテナンス
- レンジフードは意外に簡単!こまめに続けることが大切
- ウォシュレットのノズルの汚れを放置するのは危険です
- 扇風機を綺麗にすればクリアな風で運気アップ
- サーキュレーターは回し続けているとゴミだらなんですよ
- 汚れたトースターが運気を落とす?
- エアコンフィルターを清潔に保つことで運気アップ!
- 清潔な布団には幸せが宿る!
- 24時間換気の場合
- 空気清浄機
- お墓掃除の基本
- ベランダを綺麗にすると幸運がやってくる!
- いつでも自転車をピカピカに維持する方法と効果
- キーボードのお掃除にオススメのアイテムをご紹介
- カーペットのゴミや汚れを除去する方法
- ドラム式洗濯機を清潔に保つ方法
- 玄関タイルの掃除が大事な理由とカンタンなお手入れ方法
- 掃除の仕方の基本と、あると便利なアイテムをご紹介します。
- ニンテンドースイッチのお手入れ方法について
- ニンテンドースイッチの故障しやすい箇所について
- ホームオーディオの掃除の仕方とその効果
- 玄関タイルを美しく保つ方法とその効果
- 洗濯機の排水溝のお手入れ方法
- 洗面所をピカピカにする方法と効果
- 浴室換気扇のメンテナンスとカビ対策